ふふ☆ははは(父母会のブログ)

2007年4月、 三重県三重郡菰野町に開園した 幼児園「森の風ようちえん」。 その父母会「ふふ☆ははは」。 千草の田んぼ、畑、林、 朝明の川、お山、 たくさんの自然の中に溶け込むように遊ぶ子どもたち。 暮らしの中に遊びがあって、 遊びの中に「生きる力」をつけてゆく毎日。 そんな子どもたちを見守り、応援している 父や母たちが、森の風の様子をつづります。

ふふ☆ははは(父母会のブログ) イメージ画像

2024年07月

テスト投稿です

こどもたちと親子で田植えをしてから1ヶ月 田車を押して…なかなかの除草作業!     「昔の人たちってすごいね〜。。」 「この田車が発明されたときはどんな喜びやったやろなぁ」 そのうち会話が自然ととだえ 無心になり草をとりまくる。   ほんの
『田んぼの草取り』の画像

大空さん、海の遠足へ行って来ました。 先生たちと、サポートのお母さんたちと一緒に。 暑さから守られて、気持ちのいい天気。 波を乗り越えようとジャンプ〜‼︎ そのしぶきが顔にかかってベタベタになっても楽しい〜 貝の天ぷらを作るぞって、 貝を採る‼︎
『海の遠足』の画像

二年前の田植えの記事を書いたTの母です。 当時もりさんだった息子もおひさまさんになりました。 息子がもりさんの頃に見たおひさまさんは、 しっかりして、自分のことはちゃんと自分でできて、小さい子たちへの気配りも忘れなくて、 とてもとても大きな存在に思
『三度目の田植えの日』の画像

            大地さん(幼児クラス)のお部屋から、 ブ〜〜〜〜ンって 私の目の前を飛び去ったのは、 羽化したばかりのカブトムシ。 「今日生まれた〜」ってこどもたち。 ※正確には生まれていない。 サナギから成虫へ羽化したのだ。
『生まれた?逃げた⁉︎』の画像

↑このページのトップヘ