森の風2年目。ここ最近『心にかける』という言葉をよく耳にします。
気にかけるではなく、心にかける。不思議な表現をするなぁと思ってましたが、心にかけるという意味を深く感じることがよくあります。
特にここ最近あった出来事。
まずは先週。
娘が外で遊んでいたときに転んで石で手をぶつけてしまいました。右の小指がみるみる赤く腫れてしまい、たくさん泣いたようでした。
先生に抱っこされても落ち着かず。そしたらだいち組のみんなが背中をさすったり、頭をなでたり、みんなの力を分けてもらいました。
娘は「いつもいたずらばっかりしとる○○くんが優しくしてくれた。」「救急車の音がして、○○くんがここに迎えにくる!って言うからびっくりした。」などなど、心温まるエピソードを話してくれほっこり。けがしたけど、かけがえのない仲間に囲まれてることを感じられたことが、何よりうれしかったようでした。
そして今日。
以前収穫したお米の脱穀の日でした。しかし私達夫婦は仕事の都合がつかず、参加できませんでした。
モヤモヤしながら仕事を終え、お迎えに行くといつのとびきりの笑顔で走ってきてくれました。
そして先生がいろんなお母さんが心をかけてくれて、全然さみしそうにしてなかったよと。
森の風にいるとお母さんたちお父さんたちみんなで子育てしてることを感じます。そこがとても居心地良いです。子どもたちもみーんな気軽に話しかけてくれます。
娘にも私にも心をかけてくれるみんながいて、とても幸せだなと感じました。
今日はお迎えに行くとひんやりした風でいつもより寒かったです。いよいよ秋到来。山の紅葉、秋のおいしいもの、いろんな楽しいことがいっぱい。
明日も田んぼでどんな発見があるのかな?
だいち組もりさんAの母より
気にかけるではなく、心にかける。不思議な表現をするなぁと思ってましたが、心にかけるという意味を深く感じることがよくあります。
特にここ最近あった出来事。
まずは先週。
娘が外で遊んでいたときに転んで石で手をぶつけてしまいました。右の小指がみるみる赤く腫れてしまい、たくさん泣いたようでした。
先生に抱っこされても落ち着かず。そしたらだいち組のみんなが背中をさすったり、頭をなでたり、みんなの力を分けてもらいました。
娘は「いつもいたずらばっかりしとる○○くんが優しくしてくれた。」「救急車の音がして、○○くんがここに迎えにくる!って言うからびっくりした。」などなど、心温まるエピソードを話してくれほっこり。けがしたけど、かけがえのない仲間に囲まれてることを感じられたことが、何よりうれしかったようでした。
そして今日。
以前収穫したお米の脱穀の日でした。しかし私達夫婦は仕事の都合がつかず、参加できませんでした。
モヤモヤしながら仕事を終え、お迎えに行くといつのとびきりの笑顔で走ってきてくれました。
そして先生がいろんなお母さんが心をかけてくれて、全然さみしそうにしてなかったよと。
森の風にいるとお母さんたちお父さんたちみんなで子育てしてることを感じます。そこがとても居心地良いです。子どもたちもみーんな気軽に話しかけてくれます。
娘にも私にも心をかけてくれるみんながいて、とても幸せだなと感じました。
今日はお迎えに行くとひんやりした風でいつもより寒かったです。いよいよ秋到来。山の紅葉、秋のおいしいもの、いろんな楽しいことがいっぱい。
明日も田んぼでどんな発見があるのかな?
だいち組もりさんAの母より
コメント