ふふ☆ははは(父母会のブログ)

2007年4月、 三重県三重郡菰野町に開園した 幼児園「森の風ようちえん」。 その父母会「ふふ☆ははは」。 千草の田んぼ、畑、林、 朝明の川、お山、 たくさんの自然の中に溶け込むように遊ぶ子どもたち。 暮らしの中に遊びがあって、 遊びの中に「生きる力」をつけてゆく毎日。 そんな子どもたちを見守り、応援している 父や母たちが、森の風の様子をつづります。

ふふ☆ははは(父母会のブログ) イメージ画像

更新情報

2022.10.17 おひさまさん(年長さん)の稲刈りの日 雨。 ついに雨の中、稲刈りするようになりました〜 でも、今日の雨は 皆に申し訳ないがうちの息子の為の雨だったと思わずにいられない出来事が… 息子君は、満3歳児さんからお世話になっています。 『汚れる
『バリバリ〜🙌』の画像

息子は虫が苦手です。 1歳で初めて森の風に来て、はや5年。 今も「虫はちょっと…」だそう。 森の風子ども園では、 こんな子も楽しく暮らしています。 でも、 「苦手だけど、ちょっと気になる」 そんな秋の夕暮れのような 憂いを含んだ気持ちも、 また自
『優しい人』の画像

春からの稲床作り、籾まき、そして6月の田植えから、ついに稲刈りの日がやってきました。 数日前、田んぼからの帰り道、おさるさんに出会い、お米たべられちゃうかな…と心配になった子供達は、看板を立てよう!と考えたようです。 それぞれの絵には、おさるさんにはお願
『おそらさん&もりさん 稲刈り』の画像

全員そろったら、梅シロップ飲もう! と決めていた大地組さん。 10/6(木)、みんなで飲んで喜び合ったそうです。 体調が整わずお休みする日があったり、逆にお休みのお友だちのことを想ったり。 クラスのKくんがお休みの時、息子が“今日は来るかな〜”とつぶやく
『照れちゃう』の画像

今年の海へのお泊まり保育は、9月に延期となりました⭐︎ そのお泊まり保育に参加できなかった息子。 朝、熱をはかると37.0℃ 微妙〜 息子と話をすると 『僕は、今は身体が大事だから 身体をゆっくり休めたい。 本当は、鯛を3匹釣りたかったし 内緒の花火
『おひさまさん(年長さん)海のお泊まり保育』の画像

↑このページのトップヘ